上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
なんだかスピーカー作りにハマリそうな予感がしてまいりました。
これはスタヂオ・サボにちゃんとスピーカーというカテゴリーを
確立し、空き時間ではなく正々堂々と試作に没頭しろと亡き父が
示唆しているのだと思います

確立する為にはまず、何が必要か?
ネーミングですよねぇ。
実は決めていました。Acoustic Laboratory (アコースティック・ラボラトリー)!
直訳すると音響学研究所となります。
ウチの場合は研究所というより、内容的に実験所じゃないの? と思われる
かもしれませんがラボを名乗らせてください

そして確立を断固たるものにする為には、何が必要か?
ロゴマークですよねぇ。
実は決めていました。

アコースティックの「A」とツイーターの形をイメージした
デザインになっております。
ただこれだと縮小した時にスペルが読めなくなるので

こちらのデカ文字バージョンも準備いたしました

そしてさらに製作したスピーカー達に焼印を押さなければ
失礼に値します。

こちらが焼印バージョンになります。
さて、デザインも決まったところで本格始動!
と行きたいのですが、詰めの仕事を残していますので
来年2月ぐらいから始めたいと思います
スポンサーサイト
- 2010/12/26(日) 23:36:29|
- オーディオ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0